「足の基本の構え方」あなたはの構え方損してない!?

f:id:ka_z_4:20200703130543j:image

 

あなたは太鼓をしていて

構えた時どんな形で

構えていますか?

 

 

「太鼓は打てれば

それでいいじゃん!」

 

と思いますよね。

 

 

 

確かに打てればいいけど

もしかしたら

あなたの構え方は

 

 

本来100持ってるものを

70ぐらいしか

 

 

発揮できてない

かもしれません!!

f:id:ka_z_4:20200703180552j:image

 

 

そんなの勿体ない

 

ですよね、

 

 

 

先に結論から言うと

 

 

 

正方形の

対角線上

 

に構えることが

できていれば

良い構えができています!

 

 

 

できている人

この先読まなくて

大丈夫です。

 

しかし!

f:id:ka_z_4:20200704143127j:image

 

 

 

できてない人

もしくは

正方形の形で

構えられていたけど

 

 

なぜ正方形の方が

良いのか分からない人

いると思います!

 

 

今日はそんな人に向けて

 

 

 

これから

解説していきます!

f:id:ka_z_4:20200704143907j:image

 

 

 

 

今すぐにでも

実践できることなので

 

 

この文章読みながらでも

実践してみてください!

 

 

 

まずは、

 

足を横長の長方形

のように大きく

開いてみてください!

 

 

誰か周りに人がいれば

四方八方から

 

押して

もらってみてください!

 

 

そうすると、

 

気づくこと

ないですか?

f:id:ka_z_4:20200704144057j:image

 

 

 

横方向には体幹強いけど

縦方向には弱いですよね。

 

 

その反対で

縦長の長方形開きだと

 

 

縦方向には体幹強いけ

横方向には弱いですよね。

 

 

 

どういうことかと言うと、

 

太鼓を打つ時に

軸がぶれやすく

踏ん張りが効かない 

 

ことにより

 

 

 

打ち込み

きれなくなります。

 

 

「ん〜、なんかいまいち

パッとしないな〜」

 

と思った方は

 

 

を想像してください。

f:id:ka_z_4:20200704144851j:image

 

 

車は四輪車

走りますよね?

 

 

車のタイヤを軸に例えると、

 

 

タイヤが4つあるうち

1つ悪くなったり

なくなったりしたら

 

 

真っ直ぐ

走れなくなりますよね。

 

 

車が持っている

本来の良さ

発揮できなくなる

 

ということは、

 

 

太鼓に置き換えても

一緒です!

 

 

先程も言ったように

 

 

 

太鼓を打っている時に

構えが悪く

軸がブレてしまう

 

 

 

体幹が安定せず

力が色んな方向に

抜けてしまいます。

 

 

しっかり打ち込めない

ということです!!

 

 

 

では最後

正方形で構えて

誰かに押してもらって

みてください!

 

どこから押されても

軸がブレることは

ないですよね。

 

 

 

その構えこそが

 

1番太鼓に適した構えで

 

 

しっかり打ち込める形です!

f:id:ka_z_4:20200704145556j:image

 

 

 

構えを今まで

気にしてなかった人

変な構え方をしていた人

 

 

次の練習からでも

正方形の構えを意識して

太鼓叩いてみてください!!

 

 

 

 

今まで発揮できて

いなかった

力を発揮できると

思います!

 

 

 

余談ですが、

電車の中でも

同じことが言えて

 

 

電車って結構揺れるし

バランス崩して

ふらついたりしますよね?

 

 

これを直すには

さっきの正方形の形で

立てば問題は解決されます!笑

 

 

まぁ場所は

とりますけどねww

 

 

 

以上!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!