これができないと自信のある演奏ができない!!これとは!?

 

どうも!

 

冬、寒い時期に

太鼓打ちまくると

 

ワンピースのギア2

みたいになる

f:id:ka_z_4:20200710130930p:image

 

かずしです!笑

 

 

 

 

あなたは太鼓を演奏していて

もっと目立ちたいけど

 

自信がないから無理だよ」

 

と思ったことないですか?

 

 

 

 

 

リズムや形もしっかり

練習したはずなのに

 

自信なくして

自分が持っている力

出しきれなかったりと

 

 

自分も悩んでた時期

ありました。

f:id:ka_z_4:20200710150259j:image

 

 

 

練習をしている中で

これができれば

 

かなり

自信が持てるようになった

ことがあるので

 

 

 

これとはなにか?

 

 

今日紹介していこうと思います!

 

 

 

 

 

結論から先に言うと

 

 

客観的に自分の

叩いてる姿を

想像できているか!

 

 

これがかなり

重要になってきます!

 

 

 

 

では、

 

なぜ重要なのか

説明していきますね!

 

 

 

人は自分が

 

理解できていないこと

知らないことに

 

 

恐怖を覚えます! f:id:ka_z_4:20200710151006j:image 

 

 

 

想像してみてください。

 

・知らない世界に飛び込んだり

 

・知らないことしようとする時

 

 

怖くて人は思うように行動

できなくなりますよね。

 

 

 

人間は反射的に

身を守ろうとするため

仕方ないことです。

 

 

これは太鼓の演奏も一緒で

 

客観的に自分の姿を

想像できないと

 

 

自分を守ろうと

するため

自信のない演奏に

 

 

なってしまうんです!

 

 

 

だから

 

客観的に自分の叩いてる

姿を想像することが

大事になってくるんです!

 

 

 

でも想像の仕方が

分からなかったら

想像なんてできませんよね。

 

 

 

今日は特別に

 

すぐに実践することができて

自信のある演奏が

できるようになる方法を

 

 

ここまで読んでくれてた

あなたに届けようと思います!

f:id:ka_z_4:20200710151047j:image

 

 

 

それは

 

 

ビデオを撮って

自分が太鼓を叩いてる姿を見る!

 

ことです。

 

 

 

ビデオを振り返ることで

 

自分の姿を客観的に

イメージできるようになり

 

悪いとこがあれば

そこを直すことができ

 

 

さらに

自信が持てるように

なります!

 

 

 

騙されたと思って

やってみてください!

 

格段と自信が

持てるようになりますよ。

 

 

 

自信がない人は絶対に

センターや良いポジションには

つくことができません。

 

 

自信のある演奏をして

センターポジションを

勝ち取っちゃいましょ!

 

 

それほど

楽しいものはないですよ!笑

f:id:ka_z_4:20200710150841j:image

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

何か質問があれば気軽に

いつでも聞きにきてくださいね!

 

 

 

筋トレするのに向いているタイプ

 

どうも!

 

高校時代

太鼓の全国大会に向けて

気合い入れるために

坊主にしたら

 

 

顧問の先生に

 

「何で坊主にしたんや!

私坊主嫌いなんやー!」

 

とガチ切れされた

 

かずしです!笑

 

 

 

 

今日は筋トレに向いている

タイプについて

書いていこうと思います!

 

 

突然ですが、あなたは

 

ドMですか?

ドSですか?

 

 

こいつ何言ってるんだよと

思いましたよねw

 

 

 

ちなみに

筋トレする時ですよ!

f:id:ka_z_4:20200710145035j:image

 

 

変なこと

考えないでください。笑

 

 

すみません

僕の言い方が

悪かったですね!笑

 

 

 

 

さておき、

 

筋トレしてるあなた!

させられてるあなた!

 

 

嫌々やっていませんか?

 

 

確かに筋トレって

キツいし、痛いし

 

気持ちいものでは

ありませんよね。

 

 

 

でもどうせやるなら

 

 

意味のある筋トレを

してほしいと

思います!

f:id:ka_z_4:20200710150036j:image

 

 

そこでオススメするタイプは

 

「ドMです」

 

 

ここで想像して

欲しいんですが、

 

 

体鍛えてる

ボディービルダーの人らは

 

筋トレをして

筋肉痛になると

 

 

筋肉が喜んでるとか

 

 

痙攣して

筋肉が笑ってるとか

 

 

体を痛めつけている割に

 

嬉しそうに筋トレしてるとこ

見たこと、聞いたこと

ないですか?

 

 

実はこのマインドが

大事なんです!

f:id:ka_z_4:20200710150114j:image

 

 

体を鍛えてる人達も

辛くて痛いのは十分

分かっているはずです。

 

 

それでも

鍛え上げられているのは

ドM思考で

 

「この筋肉痛は前の筋肉よりも

強くなろうとしてるから

嬉しい、気持ちい」

 

と思っているからです!

 

 

 

 

SEXも同じじゃないですか?

 

気持ちいから

またやりたくなりますよね。

 

  

SEXが

痛くて辛いものだったら

誰もしないですよね。

 

 

 

筋トレも

同じことです!

 

 

どんなに辛いことでも

 

「嬉しい、気持ちい、楽しい」

 

とドMみたいだけど

プラス思考で入れるかです。

 

 

 

その方が一層

筋トレが捗ります!

 

 

そんなの無理だよと

思ったあなたも

 

 

 

もし今まで

 

「辛いな〜」

 

「しんどいな〜」

 

と思いながら

筋トレしてた人は

 

 

 

思っていなくても

 

プラス思考で

ドMになって

筋トレしてみてください!

 

 

いつも以上に追い込めて

楽しくなってくると思います!

f:id:ka_z_4:20200710150221j:image

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

何か質問があれば気軽に

いつでも聞きにきてくださいね!

 

 

 

 

太鼓を叩いてて「体力がもたない」あなたに必要なこととは!?

 

 

どうも!

 

夏場太鼓打ちすぎて

よく脱水になり

 

たまに点滴打って

回復する

 

かずしです!笑

 

 

 

さて、あなたは

太鼓を叩いている時に

 

「全然体力が

もたない」

 

 

ということはないですか?

f:id:ka_z_4:20200710144406j:image

 

 

 

太鼓って思っている以上に

体力使いますよね。

 

 

 

「ここもっと音出したいのに」

 

「ここもっと大きく振りたいのに」

 

 

体力が続かなくて

本来のパフォーマンスを

発揮できないってこと

ありますよね。

 

 

 

 

自分もそんな経験

たくさんしてきたので

 

痛いほど

気持ち分かります!

 

 

 

 

ではどうしたら

改善されるのか

 

 

それは

 

 

 

走り込みです!!

f:id:ka_z_4:20200710144616j:image

 

 

意外でしたよね。笑

 

 

でも

なめてはいけません!!

 

 

 

走り込みは

きつくて

しんどいですが

 

 

 

メリット

2つあるので

 

覚えといてください!

 

 

 

 

 

1つ目は

 

「肺活量が鍛えられる」

 

 

これは知っている人も

多いと思います。

 

 

 

人は肺活量が鍛えられれば

酸素を取り込む量が増え

息切れもしにくく

 

その分体力が

持つようになります。

 

 

 

2つ目は

 

足腰が鍛えられ

体幹に強くなり

 

「太鼓を打っている時

軸がブレなくなる」

 

 

これ知っている人

少ないと思いますが

 

 

 

太鼓を打っていて

 

 

軸がブレないことは

とても大事です!

f:id:ka_z_4:20200710144657j:image

 

 

 

軸がブレると

足の踏ん張りが効かなくなり

 

力が色んな方向に

抜けることにより

打ち込めなくなります。

 

 

 

その重要性から 

 

太鼓は足で

打つとも

言われています。

 

 

 

 

走り込みの大切さ分かったけど

辛くてできないって人

 

 

一気に10キロとか

走れとは言いません。

 

 

 

まずは

1キロぐらいからでも 

 

体力をつけたい人は

 

走るようにしましょう!

 

 

 

 

走りたくても

 

「時間がない」

 

って言う人は

 

 

 

 

言い訳です!

f:id:ka_z_4:20200710144744j:image

 

 

 

1キロ走るのに

約5分ぐらい

走ることできると思います。

 

 

 

1日24時間のうち

5分ぐらいなら誰でも

時間はあると思います!

 

 

 

走っている人

走ってない人では

 

かなり差がつくので

 

 

「周りと差をつけたい」

 

「体力をつけたいと」

 

思っている人は

 

 

 

明日からでも

遅くありません!!

 

 

 

練習メニュー

自宅に帰った後でも

 

走り込みを

取り入れてみてください!

 

 

 

すぐ効果を感じられるので

最初は嫌だった走りも

 

 

 

だんだん楽しく

なっていきますよ!

f:id:ka_z_4:20200710144831j:image

 

 

 

体力がついて来た人

 

 

 

日に日に

3キロ、5キロと

距離を伸ばしていけば

 

 

さらに効果を感じられるので

 

 

試してみてください!

 

 

 

 

無限に近い体力を

手に入れて

 

 

パワフルな

太鼓演奏者になってください!

 

 

力強い演奏ができるだけで

周りから上手いと

思われるようになりますよ!笑

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

何か質問あれば気軽に

いつでも聞きにきてくださいね!

 

 

 

 

 

 

太鼓に適した材質のバチ使えてる?実は使えてない人いるかも!?

 

どうも!

 

男子あるあるで

 

太鼓の練習行って

バチを忘れた時

バチ貸してと言ったら

 

「自分のマイバチ使えや」

 

と言われた

かずしです!笑

 

 

 

 

 

突然ですが、

 

あなたは

バチには色んな材質

あることを知っていますか?

f:id:ka_z_4:20200710143943j:image

 

 

経験が浅い人だと

 

 

 

 

材質を無視して

太鼓を叩いてる人

いると思います。

 

 

 

自分も最初の頃は

気にしていなかったので

太鼓とバチの相性が悪く

 

 

叩き辛かったり

 

すぐバチが折れたり 

 

していました。

 

 

 

 

経験が浅いあなたも

きっと材質を考えず

太鼓叩いてると思って

 

 

 

今回この記事を

書くことにしました!

 

 

 

 

太鼓のバチは

 

「全て同じ木じゃん」

 

と思って

 

 

好き勝手に好きなバチで

好きな太鼓叩いてませんか?

 

 

 

それは大きな

間違いです!!

f:id:ka_z_4:20200710144121j:image

 

 

 

 

確かに

どのバチで太鼓叩いても

 

 

音はでるし

叩けないことはない

ですよね。

 

 

 

 

でもそれでは僕みたいに

 

バチが折れたり

良い音がならなかった

経験ないですか?

 

 

 

今日はそんなあなたに

 

 

 

 

バチの材質の選び方を伝えようと思います!

f:id:ka_z_4:20200710144203j:image

 

 

 

バチの材質には

 

  • (かし)  
  • メープル
  • (ほお)
  • ヒノキ

 

という種類があります。

 

 

 

今から細分化して

簡単に説明していきます。

 

 

 

樫バチ

 

樫バチは

バチの種類の中でも

 

1番堅く重い

バチになります。

 

 

 

このバチは基本長胴太鼓を叩くのに

使われるバチです。

 

 

締太鼓用もありますが

重くて細かいリズムが

打ち辛いので

オススメはしません!

 

 

 

メープルバチ

 

メープルバチは

 

樫バチより

やや柔らかく軽い

バチになります。

 

 

基本は締太鼓、長胴太鼓

桶太鼓に使えます。

 

 

 

しかし、

 

僕的には

長胴太鼓だけ

オススメします!

 

 

 

メープルもバチが重い方なので

締太鼓、桶太鼓には使い辛く

 

桶太鼓に関して

皮が痛みやすいため

 

オススメしません!

 

 

 

朴バチ

 

朴バチは

 

メープルバチより

柔らかく軽い

バチになります。

 

 

基本は締太鼓、桶太鼓

長胴太鼓、大太鼓と

何でも使えますが

 

 

 

僕は筋力がついてる人は

締太鼓と桶太鼓に

使うことをオススメします!

 

 

経験上筋力がついてくると

長胴太鼓や大太鼓で

朴バチを使うと

 

 

 

簡単にバチが

折れてしまいます。

 

 

そんなの嫌ですよね、

 

 

 

まだ筋力がなくて

樫バチやメープルバチでは

長胴太鼓が叩き辛い人には

 

 

朴バチがいいかもしれませんが

軽い音しかでないので

あまりオススメはしません。

 

 

 

ヒノキバチ

 

ヒノキバチは

 

朴バチより

柔らかく軽い

バチになります。

 

 

材質の中でも

1番柔らかく軽いバチです。

 

 

基本は締太鼓や大太鼓に

使えますが

 

 

 

締太鼓でヒノキは

軽すぎて逆に使い辛く

すぐ折れたりします。

 

 

大太鼓では

太くて長いバチを使うため

1番軽い材質だとしても

そこそこな重さになるため

 

 

大太鼓打つ人は

ヒノキがオススメです!

 

 

 

 

〜まとめ〜

 

少し難しい話に

なってしまいましたが、

 

 

 

僕が太鼓を15年間やってきて

 

 

「バチの材質と太鼓の相性」

 

 

1番合うものを

まとめてみました。

 

 

 

・樫バチ

長胴太鼓

 

・メープルバチ

長胴太鼓(樫が重い人向け)

 

・朴バチ

締太鼓、桶太鼓

 

・ヒノキ

大太鼓

 

 

となります!

 

 

 

これと比較して

 

 

今まで

違うバチを使っていた人は

 

「すぐバチが折れていた

原因はこれか!」

 

「だから叩き辛くて

変な音しかでなかったんだな」

 

 

とか色んなこと思った人

いると思います!

 

 

 

しかし!

 

人によっては、

 

「このバチは

この太鼓の方がいい!」

 

っていう人もいます。

 

 

 

それは

筋力量とかによっても

使いやすさ変わってくる

と思うので

 

その人にあったバチでも

いいと思います。

 

 

 

まずは、

 

 

自分が何の材質を

使っているか

知ることです。

f:id:ka_z_4:20200710144248j:image

 

 

 

まだ使っている

バチの材質が分からない人は

 

自分の先生先輩なり

 

知っている人に

聞いてみてください!

 

 

 

分からない人も

材質によって手触りや

重みがかなり違うので

 

比較できれば

一瞬で分かると思います。

 

 

僕も最初は

分からないことだらけ

だったので

 

焦ることはないですよ。

 

 

 

 

太鼓打っていると必ず

インスピレーションのように

 

「これだ!!」

 

というバチがでてくるので

 

 

 

太鼓と相性の良いバチを選んで

楽しい太鼓人生を

送ってください!

f:id:ka_z_4:20200710144312j:image

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

何か質問あればいつでも

気軽に聞きにきてくださいね!

 

 

 

筋トレにもなる「打ち込み」の重要性!

f:id:ka_z_4:20200705142042j:image

 

突然ですがあなたは

 

「打ち込み」

 

好きですか?

 

 

太鼓の練習メニュー

体力作りの為に

 

 

打ち込みをするところは

多いと思います。

 

 

でも打ち込みってとても

しんどいですよね。

 

 

 

自分もたくさん

やってきたので

その辛さ分かります。

 

 

全力で打ってると

 

「腕痛くなってくる」

 

「しんどくて倒れそうになる」

 

 

辛いことだらけですよね。

 

 

 

しかし!

f:id:ka_z_4:20200705125306j:image

 

 

 

その辛いことを

乗り越えた先には

 

 

得られること

たくさんあります!!

 

 

 

今日はそんな

 

 

 

打ち込みの重要性

について

 

書いていこうと思います!

f:id:ka_z_4:20200705142210j:image

 

 

 

打ち込みにはメリット

たくさんあります。

 

 

体力がつき演奏も

迫力が増す

 

太鼓の打ち方が自然と体に

染みつき上達が早くなる

 

スナップなど

バチの使い方が上手くなる

 

表現力が上がり

演奏にも活かせる

 

 

 

メリットだらけです。

 

 

 

太鼓が上手い人

打ち込みをしていない人

 

 

絶対にいません!

f:id:ka_z_4:20200705142240j:image

 

 

 

「今まで打ち込み

してこなかったな〜」

 

「打ち込み嫌いだから

サボってたな〜」

 

 

と思っていた

 

 

そこのあなた!

 

 

 

次の練習からでも

打ち込みをしっかり

やり込んでください!

 

 

必ず上達していきます!

f:id:ka_z_4:20200705142324j:image

 

 

 

余談ですが、

 

打ち込みは

ストレスの解消にもなって

気持ちいもんですw

 

 

普段ストレス溜まってる人は

 

 

 

そのストレス

 

 

太鼓にぶつける

気持ちで

 

打ち込めば

かなり打ち込めると思います!

 

 

 

 

形はどんなんでもいいので

しっかり打ち込んで

みてください!

 

 

 

絶対に!!

上手くなっていきます!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

何か質問があれば気軽に

いつでも聞きにきてくださいね!

 

 

 

 

 

バチの色は「白っぽい色、黒っぽい色」どっちが良い?

f:id:ka_z_4:20200705121359j:image

 

太鼓を打っている

自分の姿を見て

 

「あれ?なんか小さく見える」

「頑張って打った割に

しょぼく見える」

 

 

という経験はないですか?

 

 

自分は何回もあり

何がダメなのか

悩んでる時期ありました。

f:id:ka_z_4:20200705121442j:image

 

 

 

きっとあなたも

自分の演奏振り返って

見てみるとなんかしょぼくて

小さくさ見えるなという

 

 

経験があると思います。

 

 

 

それは

   

 

 

バチの色が

関係しているんです!

 

 

 

 

 

「バチなんて全部

木やし色ほぼ一緒じゃん!」

 

 

 

と思ってバチの色なんて普通

気にしないですよね。

 

 

 

でもバチの色で

大分変わるという

経験を僕はしたので

 

 

経験を元に

書いていこうと思います!

f:id:ka_z_4:20200705121554j:image

 

 

 

バチは使い続けると

手垢とか汗で

だんだん黒くなって

いきませんか?

 

 

 

 

新品のバチ比べると

使い続けた分だけ

黒くなっていくと思います!

 

 

 

そこで気づいたのが

 

 

ずっと使っているバチ

新品のバチを使った時では

 

 

「見え方が全然違う」

 

 

と思ったんです。

 

 

 

ずっと使っているバチ

新品のバチで何が違うのか

 

 

考えた時に気づいたのが

f:id:ka_z_4:20200705121658j:image

 

 

 

「バチの色です!」

 

 

 

 

白っぽいバチ

黒っぽいバチ

同じ叩き方をしても

 

 

白っぽいバチの方が

 

 

バチの見え方が良く

大きく演奏してるように

見えたんです。

 

 

 

だから

 

 

自分の演奏がしょぼく見えたり

しっかりバチが振れてる

はずなのに

 

 

小さく見えたりする人

 

 

 

白っぽいバチ

 

 

を使って叩いてみてください!

 

 

 

 

 

〜最後に〜

 

 

バチが黒くなる度に

新品のバチなんて

買ってられませんよね?

 

 

 

そんなあなたには

 

練習用本番用とで

 

 

 

バチを使い分けて

叩くことを

オススメします!

f:id:ka_z_4:20200705122738j:image

 

 

 

そうすれば

コストも抑えられ

 

 

本番の演奏では

いつも以上に目立つ演奏

できると思います。

 

 

 

本当に見え方変わってくるので

 

 

実践してみてください!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

何か質問あればいつでも

気軽に聞きにきてくださいね!

 

 

 

太鼓を打つ時のバチの持ち方 〜後編〜

f:id:ka_z_4:20200704171802j:image

 

〜後編〜

 

 

今日はどの太鼓の種類にも

 

「共通する」

 

バチの持ち方について

解説していきます。

 

 

 

突然ですが、

 

あなたはバチを持った時

 

 

どの位置でバチを

握っていますか?

 

 

 

バチの握る位置

 

「見え方が変わったり」

 

「音の強弱が変わったり」

 

「辛くなったり楽になったり」

 

 

すること知っていましたか?

 

 

知らなかった人は

メリットデメリットにわけて

説明していくので

 

 

安心してください!!

f:id:ka_z_4:20200704171859j:image

 

 

 

僕も実際

 

「どの位置で握ったら

1番打ちやすいか」

 

悩んでた時期もありました。

 

 

 

そんな経験から

学んだこと

説明していこうと思います。

 

 

 

バチを長く

持ちすぎると

 

メリット

 

遠心力が働き大きな音がでる

 

バチが長く見え

振りが大きく目立つ

 

 

 

デメリット

 

①バチが重く感じるから

筋力がないと辛い

 

②バチが重く感じるから

リズム、テンポから遅れやすい

 

③バチが重く感じるから

体力がもたない

 

④バチが重く感じるから

細かいリズムが刻みにくい

 

 

 

バチを長く持つと

 

メリット少なく

デメリット方が多いため

 

オススメしません。

f:id:ka_z_4:20200704172009j:image

 

 

逆に!

 

 

 

バチを短く

持ちすぎると

 

メリット

 

①バチが軽く感じるため

筋力なくても打てる

 

②バチが軽く感じるため

リズム、テンポから

遅れにくくなる

 

③バチが軽く感じるため

体力がもつ

 

④バチが軽く感じるため

細かいリズムが刻みやすい

 

 

 

デメリット

 

遠心力が小さくなるため

大きな音はでない

 

バチが短く見え

振りが小さく目立たない

 

 

 

バチを短く持つと

長く持つ時と比べ

メリットの数多いけど

 

 

デメリットにある

遠心力が小さくなって

音が小さくなったり

 

バチの振りが小さくなって

目立たなくなってしまうのでは

 

 

 

本末転倒です!!

 

 

 

 

バチには

 

  • 重い
  • 軽い
  • 長い
  • 短い

 

がありますが、

 

 

全てに共通して

言えます!!

 

 

 

バチの握る位置は

 

 

バチ先を握って

握り拳半分ぐらい

上を持ちます!

f:id:ka_z_4:20200704154950j:image

 

 

これが

 

メリットの最大化

デメリットを

最小化できる

 

 

位置になります!!

 

 

 

信じられない人は実際に

 

 

「長く持った時」

「短く持った時」

「バチ先から握り拳

半分ぐらい上を持った時」

 

 

で実践してみてください!

 

 

 

違いが

ハッキリ分かると思います。

f:id:ka_z_4:20200704172125j:image

 

 

 

だからこそ

その位置を持って

使い辛いバチ

選ばないようにしてください!

 

 

 

 

バチの持つ位置より

 

バチ自体が自分に

合ってない可能性があります。

 

 

 

 

〜まとめ〜

 

・バチの持つ位置は

「バチ先から握り拳

半分ぐらい上を持つ」

 

・その位置で持って

「使い辛いバチは選ばない」

 

 

 

 

この事を頭に入れて

太鼓の練習頑張ってください!!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

何か質問あれば気軽に

聞きにきてくださいね!